鍛冶屋の町から
生まれた庖丁
「庖丁工房 タダフサ」
タダフサが工房をかまえるのは、「鍛冶の町三条」と知られ、国内外で評価の高い歴史のある金物産業の町、三条。ナチュラルでやさしい印象の「庖丁工房タダフサ」は、昭和23年から続く経験と熟練の手技によって、一本一本丁寧に作られており、グッドデザイン賞・中小企業長官賞など数々の賞を受賞しています。パンくずのでないパン切り庖丁、玉ねぎを切っても涙の出ない万能庖丁など、高い技術力に裏付けられた、確かな品質を誇るこのシリーズは、毎日の暮らしにあわせた使いやすい本格派の庖丁です。
●タダフサの庖丁はSLD鋼を挟んだ3層構造
ハンドル部分はオリジナル素材です
白紙鋼
日立金属が作る特殊な炭素鋼です。庖丁やナタなどに使われる一般的な鋼ですが、品質は高く、不純物が少ないほど焼き入れの温度管理が難しく、熟練が必要。
青紙鋼
日立金属が作る特殊な高級鋼で、高級ナイフなどに用いられます。硬度が高く素人は刃が研ぎにくい感がありますが、固く、切れ味が持続する物が多くなります。
日立SLD鋼
ステンレス並みのクロームと、多くの炭素やモリブデンバナジュウム等を含むため炭素鋼と比べて錆びにくいほか、硬くて粘りがあり、よく切れ、切れ味も長持ち。
抗菌炭化木
庖丁のハンドル部分に使用。タダフサの特許技術から生まれました。燻製状態で炭の一歩手前の状態にしたことで菌が繁殖できない状態にした木材です。